食欲の秋 ~ 栄養価の高い「秋の味覚」
9月はなにかとバタバタしていて、
なかなかブログの更新ができなかったので久々の書き込みです。
さて、早くも10月。衣替えの時期ですね。
やはり秋といえば「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」「秋の夜長」というように、一年でもっとも様々な活動がしやすい気候の季節ですが、もっぱら「食欲の秋」の私にとってもこの上ない季節。
体重調整には気をつけないと大変なことになります(笑)
でも、この「秋の味覚」の中には、とても栄養価が高いものが多いんですね。
スーパーでよく見かけるものを簡単に上げてみても、
【 柿 】 : ビタミンC、KやB類などを多く含んでいる為、
古くから民間療法にも利用。
最近では花粉症予防としても有効と最注目されています。
【 梨 】 : 食物繊維が多く含まれるので、整腸作用に優れ、
カリウムが含まれ高血圧予防にも効果的なので、
漢方にも使われることが多く、日本でも古くから効果が知られ、
「日本書紀」にも記載されています。
【 栗 】 : 食物繊維も多く、熱量は果実類で1番。
たんぱく質・ビタミンA・B1・B2・C・カリウムを多く含み、
現代人に不足しがちなミネラルも豊富に含んでいます。
【さんま】 : ビタミンA、E、タンパク質、カルシウムを多く含み、
風邪の予防や生活習慣病の防止、
若返りなどにも効果があるとされ、
昔から「さんまが出ると、あんまがひっこむ」とまで・・・
これでは、うちは商売あがったりですね(笑)
その他にも栄養の高さを注目される食品が多くあります。
昼と夜の温度差が激しいので、
思わぬことで体調を崩しがちな季節でもあります。
皆様、秋の味覚で十分に栄養補給して、健康管理には気をつけて下さい。